2016年8月7日(日)~15日(月)  北海道キャンプツーリング

8月7日 (日):東京~新潟港 (333km)
8月8日 (月):小樽~富良野~上士幌 (419km)

8月9日 (火):上士幌~旭川~美深 (353km)
8月10日(水):美深~宗谷丘陵~クッチャロ湖 (295km)
8月11日(木):クッチャロ湖~サロマ湖~北見 (298km)
8月12日(金):北見~知床峠~別海町(332km)
8月13日(土):別海町~納沙布岬~浜中町 (324km)
8月14日(日):浜中町~帯広~苫小牧東港 (380km)
8月15日(月):新潟港~東京 (330km)



総走行距離 3,064km


2016年8月9(火) 上士幌~旭川~美深(353km)

出発:7時過ぎ頃
到着:18時頃

旭川の気温 最高25.9℃ 最低19.4℃

北海道キャンプツーリングのGPSによる走行軌跡、ポイント数7000に間引き

Googlemapで 20160807-15 北海道キャンプツーリングを表示





上士幌航空公園キャンプ場 (7:17)

夜中に雨の音で目が覚めるも朝には止んでいました。
天気をチェックすると南方から雨雲が迫ってきていて雨が降り出すのは時間の問題。雨雲から逃げるように北へと向かいます。



道道337号線 上士幌町付近  (7:21)

どんよりとした雲の中、空が明るい方向へと進んでいきます。



道の駅うりまく (7:55)



道道85号 扇ヶ原展望台  (8:11)



道道85号 扇ヶ原展望台 (8:12)

展望台から見ると雨雲が迫ってきているのがわかります。
左奥(帯広方面)はおそらく雨が降っているでしょう。
このまま雨雲から逃げ切れそうです。



道道85号線 (8:36)

然別湖畔を北上して行きます。



タウシュベツ川橋梁展望広場へ続く道 (9:06)

国道273号に入りタウシュベツ川橋梁を見れる展望台へ林の中を歩きます。



タウシュベツ川橋梁展望広場へ続く道 (9:06)

水没中の張り紙があったが、せっかくなので行くだけ行ってみることに。



タウシュベツ川橋梁展望広場 (9:09)

6月ごろから沈み始めるようです。
ネットで状況が見れるので橋が水没中なのは分かっていたが、残念ながら見えませんでした。



タウシュベツ川橋梁展望広場へ続く道 (9:11)

この周辺で5月に熊が目撃されて注意喚起がなされていました。



幌加駅跡 (9:27)

先へと進み国鉄士幌線幌加駅跡へ。
昭和53年に廃止されたが一部が残されています。



幌加駅跡 (9:30)

右の棒を動かしてみたらちゃんとポイントが切り替わりました。



幌加駅跡 (9:32)

幌加駅のホームと線路。
周辺は草木が生い茂りどこに駅舎があったのかも分からなくなってしまっていました。



国道273号  (9:54)

三国峠に向けて走っていきます。



国道273号 三国峠 (10:06)

北海道内の国道で最も標高の高い三国峠に到着。
標高1139mだが結構寒くてフリースを中に着込みました。



層雲峡 流星の滝 (10:47)

大雪湖をすぎ国道39号で層雲峡へ。
断崖絶壁から流れ落ちる落差90mの滝です。



層雲峡 銀河の滝 (10:52)

流星の滝のすぐ近くにある銀河の滝は落差120m。
こちらも断崖絶壁から流れ落ちています。



宗谷公園近くの白い道 (11:20)

石狩川沿いに続く断崖絶壁を見ながら層雲峡を後にします。



道道101号 (13:31)

旭川にある道の駅「とうま」にて旭川ラーメンを食べ、岩尾内湖経由で北上していきます。



道道61号 岩尾内湖展望台 (13:59)

展望台があったので寄ってみます。


道道61号 岩尾内湖展望台 (14:02)



岩尾内ダム (14:12)

ダムに寄り道し先へと進みます。



道道101号 (14:28)

道道101号を北上していると偶然にも野生の狐と遭遇。
バイクを停めるとこちらの様子を伺っています。



道道101号 (14:28)

バイクを発進させると狐はさっと森の中へ消えていきました。



道道101号 (14:37)



日進湖(御料ダム) (14:57)



日進湖(御料ダム) (14:59)

雲の下を抜けようやく青空が見ることができました。



日進湖からの道 (15:07)



上川北部広域農道 (15:29)



名寄市北部の道 (16:19)



名寄のヒマワリ畑 (16:23)

途中にあったヒマワリ畑にて。


美深アイランド (19:04)

今日は宿泊地は美深アイランドのキャンプ場。
すぐ近くに歩いていける温泉がありなかなか良いです。
綺麗な星空も見ることができました。


翌日(8月10日)へ

8月7日 (日):東京~新潟港 (333km)
8月8日 (月):小樽~富良野~上士幌 (419km)

8月9日 (火):上士幌~旭川~美深 (353km)
8月10日(水):美深~宗谷丘陵~クッチャロ湖 (295km)
8月11日(木):クッチャロ湖~サロマ湖~北見 (298km)
8月12日(金):北見~知床峠~別海町(332km)
8月13日(土):別海町~納沙布岬~浜中町 (324km)
8月14日(日):浜中町~帯広~苫小牧東港 (380km)
8月15日(月):新潟港~東京 (330km)



戻る