2015年9月21日(月)~29日(火) 北海道ツーリング
9月21日(月):東京~新潟港 (334km) 9月22日(火):小樽~富良野~美瑛~留萌 (426km) 9月23日(水):留萌~宗谷~稚内 (295km) 9月24日(木):稚内~エサヌカ線~網走 (372km) 9月25日(金):網走~知床~中標津 (248km) 9月26日(土):中標津~摩周湖~釧路(298km) 9月27日(日):釧路~ナイタイ高原~十勝 (269km) 9月28日(月):十勝~襟裳岬~苫小牧東港 (291km) 9月29日(火):新潟港~東京 (342km) |
![]() ビジネスホテル プラムフィールド (8:23) 北海道最終日は襟裳岬経由で苫小牧へ。 19時半に苫小牧東港出航のフェリーに乗ります。 |
![]() 国道236号 コスモール大樹 (9:30) |
![]() 国道236号 フンベの滝付近 (9:59) 黄金道路と呼ばれる太平洋沿いの道を走っていきます。 前方に止まっているバイクは、襟裳岬まで抜きつ抜かれつで 同じようなペースでした。 |
![]() 国道236号 フンベの滝 (10:02) 岩から染み出るように一面から水が落ちてきます。 |
![]() 国道236号 フンベの滝 (10:04) |
![]() 国道236号の脇道 (10:46) トンネル部は脇道(旧道)をのんびり走っていきます。 |
![]() 国道236号 黄金道路 (10:53) 断崖絶壁を走るこの道路を造るのに 莫大な費用が掛かったとのことで黄金道路と名前が付けられています。 |
![]() 道道34号 (11:01) 襟裳岬までもう少し。 |
![]() 襟裳岬灯台 (11:18) ようやく襟裳岬に到着。 灯台は思っていたよりもしょぼかった。 |
![]() 襟裳岬 (11:19) |
![]() 襟裳岬 (11:24) 日高山脈の最南端。尾根が海に沈んでいく風景。 先端まで歩いていけそうなので行ってみることにしました。 |
![]() 襟裳岬突端 (11:28) 岬の先端。 |
![]() 襟裳岬 (12:06) この先、所々で雨雲が発生しているようなので、 雨具を着込んで出発します。 |
![]() 道の駅 「みついし」 (14:13) 襟裳岬ではそんなに風は強くなかったが段々と強風になってきた。 非常に走り辛く慎重に走っていきます。 小休憩で道の駅に立ち寄り。 |
![]() 道の駅 「サラブレッドロード新冠」 (15:06) 強風と雨が降ったり止んだりの中を走ってきたが、 新冠までくると完全に晴れました。 この先はもう雨風は大丈夫そうだ。 |
![]() 道の駅 「サラブレッドロード新冠」 (15:26) 競走馬のふるさと、新冠にある道の駅です。 日本の競走馬の8割がこの日高地方出身らしいです。 |
![]() 国道235号線 (16:07) 日が傾いてきてもうすぐ北海道ツーリングが終了かと思うと、寂しくなってきます。 |
![]() 道の駅 「むかわ四季の館」 (16:42) 苫小牧東港へ行く途中の道の駅で北海道土産を購入。 近くのコンビニで買い出しをしてフェリー乗り場へ。 |
![]() 苫小牧東港 (17:26) これから乗船するフェリーが見えてきました。 |
![]() 苫小牧東港 (17:26) これから乗るフェリーです。 |
![]() 苫小牧東港 周文フェリーターミナル (17:42) バイクの乗船時間を確認すると19時とのこと。 それまで待ちます。 このフェリーは苫小牧東~秋田~新潟~敦賀のルート。 月曜日のみ運航しています。 |
![]() 苫小牧東港 周文フェリーターミナル (18:56) 続々とバイクが集まってきます。 行きのフェリーより帰りの方がバイクの台数が多かったです。 ちなみに行きで見かけたライダーもいました。 |
![]() 新日本海フェリー (19:08) 乗船完了。 苫小牧東港を19時半出港。 秋田港経由で新潟港15時半着です。 |
![]() 新日本海フェリー (19:38) さようなら北海道。 |
![]() 秋田港 (7:59) デッキから秋田港へ着岸を見学します。 |
![]() 秋田港 (8:13) 雨の中下船するバイクを見送り、再び新潟港へ向けて出航。 |
![]() 新日本海フェリー (9:29) 日本海沖へ出ると晴れてきました。 |
![]() 新日本海フェリー (15:28) フェリーは定刻(15時半)に新潟港到着。 |
![]() 新潟港フェリーターミナル (15:38) 下船後は直接東京まで帰ります。 |
![]() 関越道 三芳PA (19:42) 9日間の北海道ツーリング最後の休憩。 北海道ならではの風景や雰囲気などを味わうことができ、 多くのライダーが北海道に魅了される理由が分かりました。 |
9月21日(月):東京~新潟港 (334km) 9月22日(火):小樽~富良野~美瑛~留萌 (426km) 9月23日(水):留萌~宗谷~稚内 (295km) 9月24日(木):稚内~エサヌカ線~網走 (372km) 9月25日(金):網走~知床~中標津 (248km) 9月26日(土):中標津~摩周湖~釧路(298km) 9月27日(日):釧路~十勝 (269km) 9月28日(月):十勝~襟裳岬~苫小牧東港 (291km) 9月29日(火):新潟港~東京 (342km) |