2014年5月1(木) 東京~淡路島~徳島
出発:7時半頃
ホテル着:20時頃
1日目の走行距離:680km
四国カルストとしまなみ海道を走りに4泊5日で四国へツーリング。
1日目:東京~淡路島~徳島 (680km) 2日目:徳島~室戸岬~高知 (290km) 3日目:高知~四国カルスト~しまなみ海道~倉敷 (395km) 4日目:倉敷~金甲山~姫路 (220km) 5日目:姫路~東京 (580km) |
![]() 東名高速 東京IC (8:05) 本来は前日出発予定だったが雨天のため1日延期。 前日から降り続いていた雨は朝方には小降りとなった。 東京アメッシュで雨が止んだのを確認してから出発。 |
![]() 新東名高速 沼津SA (9:19) 平日のためか渋滞に巻き込まれること無く走ることができた。 東名高速から伊勢湾岸道に入り大阪方面へ。 |
![]() 伊勢湾岸自動車道 刈田PA (11:56) 岡崎付近もスムーズに流れており快適。 多くの荷物を積んだバイクを各所で見かけました。 みな雨が止むのを待っていたんだろう。 |
![]() 新名神高速 草津PA (13:27) 雲の隙間から青空が覗いてくるようになってきました。 大阪、神戸を高速道路で抜け淡路島を目指します。 |
![]() 神戸淡路鳴門自動車道 淡路SA (15:07) 淡路海峡大橋を渡りついに淡路島に上陸。 上陸してすぐの淡路SAに寄ります。 ここからは対岸の神戸の街並みと淡路海峡大橋を望むことができた。 |
![]() 道の駅「あわじ」 (15:39) 高速を淡路ICで降ります。 平日のため割引なしで通行料金1万円越え。 休日割引価格に慣れてしまっているのでとても高く感じる。 橋の真下にある道の駅へ移動して橋を眺めます。 |
![]() 兵庫県道157号佐野仁井岩屋線 (15:56) 淡路島内陸に向かって南下。 |
![]() あわじ花さじき (16:07) 途中のあわじ花さじきでは花が綺麗に咲いていました。 ここは季節毎に様々な花が見られるようです。 花と展望が抜群です。 |
![]() 兵庫県道31号福良江井岩屋線 (17:01) 海沿いの道(淡路サンセットライン)を南下していきます。 |
![]() 慶野松原 (17:30) 淡路島南部にある松原に寄り道。 |
![]() 兵庫県道25号阿万福良湊線 (18:02) ようやく四国が遠くに見えてきました。 四国に渡る前に淡路島先端にある道の駅へ。 |
![]() 道の駅「うずしお」 (18:21) 四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋(神戸淡路鳴門自動車道)です。 小さな渦潮らしきものは見ることができました。 |
![]() 道の駅「うずしお」 (18:27) もうすぐ日の入り、綺麗な景色。 |
![]() 道の駅「うずしお」 (18:43) 日の入りを見た後はこの橋を渡り四国上陸。 徳島のホテルには20時頃着くことができた。 四国は大学卒業旅行以来7年ぶりの上陸です。 バイクでは初上陸。 |
1日目:東京~淡路島~徳島 (680km) 2日目:徳島~室戸岬~高知 (290km) 3日目:高知~四国カルスト~しまなみ海道~倉敷 (395km) 4日目:倉敷~金甲山~姫路 (220km) 5日目:姫路~東京 (580km) |