2011年4月30(日) 東京ゲートブリッジ・スカイツリー
約1年ぶりに東京港臨海大橋を見にいってきました。
この橋の正式名所は「東京ゲートブリッジ」に決まったそうです。
ここは海に橋脚を作ってるときから見に来てるので完成が非常に楽しみです。
帰りはスカイツリーに寄り道してきました。
過去の東京ゲートブリッジの様子は以下に掲載しています。
2010年2月23日の様子はこちら。
2009年10月17日の様子はこちら。
2009年9月6日の様子はこちら。
![]() 青海南埠頭公園 (14:33) トイレ休憩で寄り道。 風が非常に強くて走り辛い。 海も結構荒れてます。 |
![]() 若洲海浜公園 近く(14:53) 強風のため風車がものすごい勢いで回っていました。 風車右側にゲートブリッジが見えてきました。 |
![]() 若洲海浜公園 (14:58) 何やら建物が出来てます。 連休ですのでバーベキューの人たちで賑わってます。 |
![]() 若洲海浜公園 (15:00) 徒歩でも渡れるようになるようで、これは連絡通路でしょうね。 |
![]() 若洲海浜公園 (15:08) 無事に完成したようです。 飛行機とのツーショット。 それにしても海風が強いです。 |
![]() 若洲海浜公園 (15:20) ゲートブリッジ真下より。 この絶妙な曲がり具合が良いです。 右側の釣り場(防波堤)は強風で立ち入り禁止になってました。 |
![]() 若洲海浜公園 (15:38) 東京ゲートブリッジへの入り口。 照明の並びと、この曲がり具合が美しい。 開通したらぜひ通りたい(バイクと徒歩で)。 若洲からスカイツリーが見えたので、急遽行ってみることに。 |
![]() スカイツリー (16:14) ちょっと離れた裏路地より。 連休ともあってそこらじゅうにスカイツリーの写真撮ってる人います。 完成したらより賑わうでしょうね。 |
![]() スカイツリー(16:24) すぐ側までやってきました。 ここからだと真上を見る感じです。 めちゃくちゃ高い。 |
![]() スカイツリー(16:27) 周辺は何の変哲もない住宅地。 このツリーを見に大勢の人が各地から集まってきてます。 この川沿いの道も人だらけでした。 開業が楽しみです。 |