2013年8月16(金) 上越〜鶴岡〜米沢
出発:7時頃
ホテル着:20時頃
2日目の走行距離:480km
GPSによる走行軌跡、ポイント数2000
より大きな地図で 20130816 上越〜村上〜米沢 を表示
1日目:毛無峠〜奥志賀〜上越 (415km) 2日目:上越〜鶴岡〜米沢 (480km) 3日目:米沢〜磐梯〜東京 (400km) |
![]() アルファワン上越 (6:50) 今日は高速を使わずに、一般道で日本海側を北上。 村上〜鶴岡〜月山経由で米沢まで行きます。 |
![]() 道の駅「米山」 (7:39) 朝早いので店舗まだ準備中で、従業員と車中泊の車しか停まっていない。 柏崎辺りから内陸の方へ。 |
![]() 国道8号線 長岡バイパス (8:25) 関越道 長岡IC付近にて。 |
![]() 道の駅 「R290とちお」 (9:15) 長岡市街地を抜け、道の駅へ。 |
![]() 国道290号線 (9:29) 国道290号で北上します。 |
![]() 国道290号線 (10:34) たんぼの広がるのどかな雰囲気の国道。 |
![]() 国道290号線 (9:34) のんびりと進んで行きます。 |
![]() 国道290号線 (9:45) 交通量が殆ど無いのでトコトコと周りの雰囲気を楽しみながら走っていきます。 |
![]() 道の駅 「阿賀の里」 (10:52) 道の駅で休憩。結構賑わっていました。 |
![]() 国道290号線 新発田駅付近 (11:40) 駅前の商店街を通り抜けていきます。 |
![]() 国道290号線 (11:55) |
![]() 国道345号線 道の駅「笹川流れ」 (13:09) 道の駅の駐車場は容量が少ないので満車。 駐車場待ちの車でたまに渋滞している。 |
![]() 国道345号線 (13:44) 海沿いの道を進んでいきます。 |
![]() 国道345号線 (14:14) 途中から山間部方面へ。 |
![]() 国道345号線 (14:22) 山深い中を抜ける国道。 一部狭路があるが、そこ以外は片側一車線。 なかなか面白い道。 |
![]() あさひ月山湖 月山ダム (15:32) 月山花笠ラインを通り月山ダムに到着。 |
![]() あさひ月山湖 月山ダム (15:52) |
![]() あさひ月山湖 月山ダム (15:54) |
![]() 国道287号線 (17:39) 日が傾いてきたので米沢のホテルへ向かいます。 |
![]() 道の駅 「白鷹ヤナ公園」 (18:16) 道の駅で休憩。 上流から来た魚を捕らえるやな場が併設されていました。 |
![]() 道の駅 「白鷹ヤナ公園」 (18:16) やな場は時間外で入れなった。 近くで見てみたかったが残念。 |
![]() 道の駅 「白鷹ヤナ公園」 (18:20) 道の駅はすでに営業終了しており広い駐車場には従業員の車が数台停まっているのみ。 米沢のホテルには20時頃着。 一般道のみで480kmも走るのは結構疲れる。 米沢のホテルに到着後は、近くの店で米沢牛を食べた。 柔らかくとろとろしていて非常に美味しかった。 |
1日目:毛無峠〜奥志賀〜上越 (415km) 2日目:上越〜鶴岡〜米沢 (480km) 3日目:米沢〜磐梯〜東京 (400km) |