2015年8月16日(月) 富士山周辺
出発:5時半頃
帰宅:18時半頃
走行距離:365km
東京の最高気温31.9℃、最低気温24.6℃
GPSによる走行軌跡、ポイント数約2000に間引き
Googlemapで 20150816 富士山周辺を表示
![]() 山梨県道705号 (6:59) |
![]() 都留宝の山ふれあいの里 (7:09) 右上の黒野田林道へと行きたかったのだが、 ふれあいの里側からは柵で通止めにされていました。 |
![]() 林道 黒野田線 (7:13) 一旦戻って違うルートからアクセスします。 |
![]() 林道 黒野田線 (7:13) |
![]() 黒野田林道展望台 (7:22) 雲に覆われ残念ながら景色はありませんでした。 |
![]() 林道 黒野田線 (7:28) |
![]() 林道 黒野田線 (7:38) |
![]() 林道 黒野田線 (7:40) |
![]() 林道 黒野田線 (7:52) |
![]() 林道 黒野田線の支線 (7:57) 看板も何もない脇道に入っていくと変電所(東京電力東山梨変電所)がありました。 |
![]() 山梨県道212号日影笹子線 (8:10) |
![]() 山梨県道212号日影笹子線 笹子峠 (8:12) |
![]() 山梨県道212号日影笹子線の支線 (8:25) 途中にあった脇道へと入ってみました。 その終点にて。 |
![]() 山梨県道212号日影笹子線の支線 (8:29) 1kmぐらいのピストン林道でした。 |
![]() 山梨県道708号 御坂峠 天下茶屋 (9:14) |
![]() 山梨県道708号 御坂峠からの眺め (9:15) 遠くに河口湖を望むことができます。 |
![]() 山梨県道708号 西川新倉林道入口 (9:18) 御坂峠から河口湖方面へ少し進むと、林道への入口があります。 |
![]() 林道 西川新倉 (9:22) |
![]() 林道 西川新倉 (9:30) |
![]() 林道 西川新倉 (9:37) 景色の開けたなかなか良い林道です。 |
![]() 林道 西川新倉 (9:38) 河口湖を望むことができました。 |
![]() 道の駅 なるさわ (10:44) |
![]() 林道 軽水線 (11:00) |
![]() 林道 軽水線の支線 (11:06) |
![]() 林道 軽水線の支線 (11:06) 走ってきた道です。 |
![]() 林道 軽水線の支線 (11:07) 途中の広場から先は道の雰囲気が変わり怪しそうな感じ。 ここで引き返しました。 |
![]() 林道 軽水線 (11:15) |
![]() 林道 富士線 (11:24) |
![]() 山梨県道35号線入口のセブン (14:08) 山中湖から道志道、道坂トンネル経由で都留へ。 県道35号線経由で帰ります。 |
![]() 国道413号 津久井湖の駐車場 (15:32) 城山ダムのところの公園で休憩。 |