2015年5月30日(土) 国道152号線・天竜川沿い県道
出発:7時前
帰宅:22時頃
走行距離:670km

東京の最高気温29.6℃、最低気温18.3℃

GPSによる走行軌跡、ポイント数約2000に間引き


Googlemapで 20150530 152号線・天竜川沿いを表示



中央道 原PA (9:11)

この先の諏訪ICで中央道を降ります。


国道152号線  (9:28)

杖突峠の手前のあたり。
諏訪から浜松へと南下していきます。



国道152号線  (9:37)

杖突峠にて。


美和ダム  (10:09)

寄ったことのなかった美和ダムを見学。



美和ダム (10:11)

堤体から下流方向の眺め。


美和ダム (10:12)



道の駅 南アルプスむら長谷パンや (10:.32)



国道152号線 (10:44)

川沿いを走る気持ちの良いルートです。



国道152号線 (10:49)



国道152号線 (11:06)



国道152号線 (11:33)



しらびそ峠へと続く道 (11:49)



しらびそ峠 (12:03)



しらびそ峠 (12:06)



しらびそ高原山岳オートキャンプ場  (12:21)

信州サンセットポイント100選


下栗へと続く道 (12:54)



下栗の里 信州サンセットポイント100 (13:07)

下栗の里の駐車場。
以前に展望台から下栗の里を見ているし時間の関係もあり
展望台へは行かずに先へ進みます。



道の駅 遠山郷 (13:34)



国道418号線 (14:07)

遠山郷から152号線を離れ天竜川沿いを走っていきます。



愛知県道1号 (14:11)

ここはまだ長野県のはずなのだが、看板や表示が愛知県になっている。




愛知県道1号 (14:17)



愛知県道1号 (14:33)



天竜川 (14:39)

天竜川を渡りJR飯田線大嵐駅に寄ってみます。



JR飯田線 大嵐駅 (14:40)



JR飯田線 大嵐駅 (14:42)



愛知県道1号 (14:59)



新豊根発電所近くの公園 (15:28)
(愛知県道1号沿い)



愛知県道1号 佐久間ダム (15:38)

ようやく佐久間ダムに到着しました。



佐久間電力館 展望台 (15:50)



静岡県道389号 (16:54)

152号線へと合流し一旦北上していきます。
途中から天竜スーパ林道方面へと曲り、
ツーリングマップルお勧めルートの静岡県道389号線へ。



静岡県道389号 (17:06)



静岡県道389号 (17:30)



静岡県道389号 (17:37)



静岡県道58号 信州街道 (18:06)

新東名高速の森掛川ICより高速に入り帰路へ。



新東名高速 掛川PA (19:03)



東名高速 足柄SA (20:35)

戻る