2014年6月21日(土) 薩埵峠・柿田川湧水群

出発:8時頃
帰宅:20時頃
走行距離:450km

東京の最高気温27.7℃、最低気温22.6℃

GPSによる走行軌跡、ポイント数約2000に間引き

より大きな地図で 20140621 薩埵峠・柿田川湧水群 を表示





東名高速 愛鷹PA  (9:31)

何日か前まで雨予報でツーリングに行く予定ではなかったが、
前日夜に天気予報を見ると大丈夫そう。
内陸側は不安定な天気ということで静岡方面へ。

東名高速を富士ICで降り国道1号を西へ。



旧東海道 薩埵(さった)峠への道  (10:19)

国道1号から旧東海道に入り、
街並みを眺めながら薩埵峠へ向かいます。

細い急坂を上り標高を上げていきます。



旧東海道 薩埵峠への道  (10:21)

薩埵峠が近付いてきました。
道路からは東名高速と国道1号、JR東海道線が見えます

1時間ごとの天気予報では9時10時頃は晴れマークだったので
少しは期待してたのだが雲は厚く低いところまで来てました。



薩埵峠  (10:25)

薩埵峠の駐車場にバイクを停めて展望台へ。
展望台へは平坦な未舗装路を徒歩数分です。



薩埵峠 (10:28)

展望台に到着。
雲で富士山を見ることができず残念。
下には重要な幹線道路と鉄道が並んで走っている要所です。



薩埵峠  (10:31)

内陸は天気不安定の予報なので今日は富士山を見るのは厳しいかな。
とりあえず雨に降られなければ良しとしよう。



静岡県道198号駒越富士見線 (11:10)

清水市街へ降りてきて日本平へ行きます。
ガラガラのワインディングロードを堪能しあっという間に頂上に到着。



日本平 (11:37)

今日は雲が多く展望はあまり望めず。
お腹が減ってきたので日本平で昼食タイム。
桜海老かき揚げ丼を食べた。



日本平 (12:13)

天気があまり良くないからか日本平は閑散としていました。


道の駅「宇津ノ谷峠」 (13:04)

国道1号を西へ進み道の駅で休憩。



静岡県道208号藤枝静岡線 (13:08)

国道1号線の宇津ノ谷トンネルのところを旧道で超えます。



道の駅「玉露の里」 (13:39)

道の駅で休憩。



静岡県道209号静岡朝比奈藤枝線 (13:48)

井川方面からぐるっと山間部を走って静岡方面へ向かいます。



国道362号線 (14:04)




静岡県道60号南アルプス公園線 (14:17)

ガラガラの県道を北上していきます。
この県道60号もこの先険道へと変わっていきます。



静岡県道60号南アルプス公園線 湯ノ島温泉 (14:27)

通ろうとしていたルートがこの先通行止め。
仕方がないので来た道を引き返し富士市方面へ。



道の駅「富士」 (16:07)

富士山展望台がここにもあったが、
今日は富士山を一度も見ることはできなかった。



富士と港の見える公園 (16:27)

仏教建築がある公園に寄り道。
田子の浦港のすぐ近くにあります。



富士と港の見える公園 (16:33)

仏舎利塔が見えてきました。
前後左右それぞれにある4体の仏像をみてみます。



富士と港の見える公園 (16:36)

両手を合わせている仏像。



富士と港の見える公園 (16:36)

寝そべっている仏像。



富士と港の見える公園 (16:36)

手を挙げている仏像。

仏像を見た後は柿田川湧水群を見に行きます。



柿田川公園駐車場 (17:29)

国道1号線沿いの市街地の中にある公園。
意外な場所にありました。



柿田川公園 (17:32)

富士山の雪解け水が湧き出している国指定天然記念物。



柿田川公園 (17:33)

湧水群は公園の中の展望台より見ることができます。



柿田川公園 (17:36)

第一展望台にやってきました。
パッと見は普通の池という感じ。
良く見れば所々で湧き出ているような感じがしなくもない。

第二展望台の方へ行ってみます。



柿田川公園 (17:41)

こちらは地下から水が湧き出ているのがはっきりとわかりました。
丸い円の中で砂が舞い上がっているところから湧き出てます。
見事なブルーで綺麗でした。



柿田川公園 (17:48)

公園内は遊歩道が整備されており、
あちこちで湧水を見ることができます。
場所によっては地表から水が染み出ている箇所もありました。



柿田川公園 (17:50)




柿田川公園 (17:50)

良い雰囲気の遊歩道。



柿田川公園 (17:51)

白い花が沢山きれいに咲いてました。



柿田川公園 (17:57)

もう18時なので沼津ICより東名高速に乗って帰宅。
高速は横浜町田近辺で5km渋滞してるだけだった。

戻る