2013年2月21(木)〜22(金) 札幌出張
![]() 羽田空港国内線ターミナル (8:13) 搭乗待ち中に撮影。 北海道は寒いので着こんだら、電車内で汗かいてしまった。 JAL505便8:30出発〜10:05新千歳空港到着予定です。 |
![]() 新千歳空港 (10:31) 雪で滑走路2本のうち1本が閉鎖され、 空港混雑のため上空で待機となったため20分遅れで到着。 外は一面銀世界。 到着した頃には風もなく青空が見えてました。 |
![]() 新千歳空港近く (10:48) JRが間引き運転で遅れていたためバスで札幌へ移動です。 バスの車内からの景色です。 昨夜から朝にかけて吹雪だったそうです。 東京より10℃程低い気候。 |
![]() 札幌市周辺 (14:22) 電話ボックスの頭が見えます。 雪の量がすごく、例年の1.5倍程度あるとのこと。 昼・夜とご飯は海鮮づくし。 イクラや毛ガニ、ほっけ、白子、ウニ等々。 とても美味しくてしかも安い。 写真撮っておけば良かった。 |
![]() 札幌駅前 (9:14) 日付は変わり、朝の札幌駅周辺。 東京の雪とは違いサラサラなので歩きやすい。 |
![]() 札幌駅 (9:14) 札幌駅舎です。 |
![]() 札幌駅前 (12:17) 今日は午前で仕事終了なので、午後はちょっくら駅周辺を散歩。 どこか昼ご飯を食べるところを探しながら、時計台方面へ。 |
![]() 札幌駅近く (12:24) 時計台へ向かうところです。 雪の量がすごい。 |
![]() 札幌市時計台 (12:37) 日本三大がっかりスポットと呼ばれている札幌市時計台に到着。 周りはオフィス街に囲まれており、意外と小さい建物です。 入場料200円を払って中に入ります。 |
![]() 札幌市時計台 (12:42) 1階は時計台の歴史などの展示場。 2階は雰囲気のある講堂になってます。 |
![]() 札幌市時計台 (12:44) 講堂の隅に機械式時計が展示されており時を刻んでいます。 平日のためか観光客は殆どおらず、時計の音が響き渡ります。 講堂内に響く音を聞きながら振り子を眺めてると心が落ち着きます。 建物周辺や外観の雰囲気はいまいちですが、 中に入ってみると思った以上に良かったです。 |
![]() 新千歳空港 (15:32) 時計台を後にした後は、駅近くの札幌らーめん共和国へ。 銀波露というラーメン屋で昼飯。 ちなみに前日夜は札幌味噌ラーメンすみれへ行きました。 16時発の飛行機だったので、昼食後そのまま新千歳空港へ。 |