2011年6月12(日) 善福寺川沿い散歩
杉並区を流れる善福寺川沿いを散歩してきました。
今回歩いたのは、神田川との合流箇所〜善福寺川源流の11km程です。
行き帰りすべて徒歩。総歩行距離25km程でした。
![]() 神田川との合流点 (13:14) 左:神田川 右:善福寺川 今回はここから善福寺川源流まで歩いてみます。 |
![]() 神田川との合流点 (13:14) ここから目的地まで11.3km。 |
![]() 神田川との合流点 (13:14) 所々に写真のような案内板が設置されてました。 頑張って歩こう。 |
![]() 方南町の辺り (13:21) とことこと川沿いの道路を歩いていきます。 正面に見える橋は環状七号線です。 ここは佼成学園のあたりですね。 |
![]() 方南町の辺り(13:39) 環七を超え少々あるくと行く手を遮られます。 護岸工事をしているようで、川沿いの道はあきらめざるをえません。 しかたないので、護岸工事終わるところまで住宅街を歩きます。 工事はそれほど長くなく、程なくして川沿いへ。 |
![]() 和田堀公園 (13:57) 善福寺川沿いに和田掘公園が続きます。 上記は公園内の池だか沼だか。 雰囲気は非常に良い公園です。 |
![]() カモ (14:46) 魚やカモを見ながら歩きました。 |
![]() 白鷺 (14:51) 23区内ですが、川には色々な生き物が生息しています。 |
![]() はみ出る木(14:53) しばらく歩いていると道を遮る木が。 あの隙間を潜るのか?と思ったけど、 右側に避けて歩けるようになってました。 |
![]() 残り4.0km地点(14:57) 気付いたら残り4.0kmになってました。 周りを見ながら歩いているとあっという間です。 あともう少しでゴールです。 |
![]() 荻窪の辺り (15:10) たしか環八を過ぎた辺りだったと思います。 閑静な住宅街を抜けていきます。 |
![]() 白鷺 (15:13) また白鷺がいました。 周辺を観察しながら歩くのも楽しいです。 |
![]() 西荻窪の辺り(15:32) 中央線を越え西荻窪の辺りまでやってきました。 だんだんと目的地に近付いてきた。 |
![]() 残り1.0km地点 (15:33) ようやく目的地間近になってきました。 途中途中に残り何kmと看板があります。 こう表示されてると歩く気がなくならなくて良いです。 |
![]() 善福寺公園 (15:37) 源流のある善福寺公園に到着です。 ゴールまであともう少し。 |
![]() 善福寺公園 遅野井の湧水 (15:50) ようやく目的地に到着です。 神田川と善福寺川の合流地点から2時間半ほどでした。 |
![]() 善福寺公園 遅野井の湧水 (15:51) これが源流のようです。 水は冷たくてとても気持ち良いです。 |
この後は吉祥寺まで徒歩で移動。 吉祥寺の街中をブラブラっと散歩し帰宅しました。 何だかんだで6時間ほどの散歩でした。 さすがにトータル25kmほど歩くとかなり疲れがきました。 |