'09年11月07(土) 等々力渓谷・二子玉川
バイク屋にバイク整備をお願いした後、時間が空いたのでちょっくらお散歩です。
東京都世田谷区内にある唯一の渓谷、等々力渓谷と二子玉川再開発を見てきました。
等々力とかいて「とどろき」と読みます。
![]() 目黒通り(都道312号白金台町等々力線) 目黒通りを南下し、南側から渓谷を入り等々力駅方面を目指します。 この目黒通りは今は多摩川沿いの多摩堤通りで終点ですが、 いずれ多摩川を渡る橋がかけられるそうです。 そのためか数年前、環八以南は上記のように道路整備が行われました。 目黒通りを南下してきた車はほとんど環八へ入るので、 こっちは交通量が少ないです。 |
![]() 住宅街 目黒通りからちょっと住宅街に入ったところです。 入って比較的すぐに等々力渓谷に到着します。 この辺は閑静な高級住宅で環境がとても良いです。 |
![]() 等々力渓谷案内図 住宅街に入ってすぐに等々力渓谷に到着です。 ベビーカを押した女性や、お年寄りなどが散歩しており、 住宅街らしい光景です。 |
![]() 日本庭園内 渓谷のすぐ脇にあり、無料で入れます。 たあし年末年始および夜間は休園で入れません。 |
![]() 等々力渓谷 歩道も整備されており、ちょっとした散歩には快適です。 周り一面緑に囲まれることができます。 |
![]() 等々力渓谷 渓谷上を環状八号線が横断する、東京らしい風景。 |
![]() 等々力渓谷終点 この先の階段を上るとこの橋の上にでます。 橋のすぐ側が等々力の商店街&住宅街。 この雰囲気が一気に変わるのが都内の渓谷らしいです。 渓谷は距離にして数百m程。 |
![]() 東急大井町線沿い 等々力を後にし閑静な住宅街を二子玉川方面へ歩きます。 二子玉まで大体1kmぐらいかな。 |
![]() 二子玉東地区 再開発中の二子玉が近づいてきました。 建設中のタワーマンションが見えてきた。 かなり立地条件のよいマンションだね。 多摩川花火大会の時はさぞ迫力があるでしょう。 |
![]() 多摩川土手 いったん多摩川に出て、土手沿いを二子玉方面へ。 |
![]() 二子玉東地区 工事がバンバン行われてますな。 右の多摩堤通りも片側2車線になる模様。 前にこの区間を地下化する話もあったような気がしたんだけど、 なくなったのかな? 検索しても出てこなくなってしまった。 |
![]() 二子玉東地区 こちらは駅のすぐ横です。商業施設のビルでしょうね。 昔はここら辺にロータリがあり、 東急ハンズ等商業施設がありました。 また東急ハンズが入ってくれるといいんだが。 |
近くの東急自動車学校までが再開発地区で自動車学校のところは公園になるようです。
第一期工事の完成予定が2011年3月(公園は何期工事?)
まだ完成は先だけど、二子玉が今度どうなっていくか楽しみです。
戻る