'09年6月7(日) 嬬恋・志賀高原
ETCついたこともあって、あまり高速料金を気にしなくなったので、
ちょっと遠出してみました。
ルート:上信越道(練馬〜松井田妙義)〜碓氷峠(めがね橋)〜軽井沢〜嬬恋〜草津〜志賀高原
〜長野道・上信越道・関越道(信州中野〜練馬)
出発:7時半頃
帰宅:20時半ごろ
走行距離:530km
より大きな地図で 20090607 嬬恋・志賀高原 を表示
練馬から松井田妙義まで高速でピューと行きます。
![]() 碓氷峠のめがね橋です。。 (10:14) |
![]() めがね橋の上から。 (10:18) |
![]() 橋の上は整備されていて、歩道になってます。 (10:18) |
![]() めがね橋を歩いていくと、トンネルがあります。 このトンネルも雰囲気がかなり良い。 何個もトンネルがあったり、なかなか良い所でした。 3,4個トンネル抜けた所で引き返しました。 (10:21) |
![]() 碓氷峠到着。 向こう側は長野県軽井沢町。 (11:01) |
![]() 軽井沢駅にてトイレ休憩。 (11:06) |
![]() 嬬恋パノラマラインにやってきました。 北ルート入口に入ったところです。 途中で迷って時間ロスしました・・・orz (12:26) |
![]() 左写真と同じ場所にて。 オフ車の人が景色見てまったりしてました。 (12:28) |
![]() キャベツ畑の中を続ります。 見晴らしがとても良い (12:38) |
![]() 道は綺麗だし、交通量も少ない。 お勧めツーリングコースです。 (12:49) |
![]() 木々の中を貫く直線道路。 つい立ち止まって撮影してしまった。 万座ハイウェイ過ぎたところだったかな。 (12:59) |
![]() 志賀高原に到着です。 残雪見えてます。 (13:46) |
![]() ぐいぐいと標高をあげてきました。 さすがに気温も下がってきてます。 (13:51) |
![]() 標高高いだけあって見晴らしが最高!。 (13:51) |
![]() すげーいい景色。 はるか遠くまで見渡せました。 (14:06) |
![]() 左の写真の右方面です。 こっち側は雲が多めですね。 (14:06) |
![]() 国道最高地点到着です。標高2172m。 気温10℃ぐらいでとても寒かった・・・。 来た直後は団体さんが来てて(´・ω・`)ショボーン 団体さんがいなくなった後に撮りました。 (14:14) |
![]() 途中でやたら煙が出てるのが見えたんで寄り道。 (14:27) |
![]() 煙もっくもっくでした。 (14:28) |
![]() 道の駅「北信州やまのうち」にて休憩。 標高下がると暖かくなってきた。 (15:37) |