'08年1月3日
川崎港近辺をぶらぶら〜とお散歩
今年バイクに初乗りです。
![]() 川崎港海底トンネル脇にある ちどり公園内 |
![]() 公園の隣の敷地 車が沢山止まってた。 |
![]() ひっそりと目立たないとこにあった |
![]() 東扇島方面 |
![]() 東扇島方面 太陽がいい感じにまぶしい |
![]() 東扇島方面(北側) |
![]() 川崎港海底トンネルは自動車専用道路。 歩行者・自転車はこの専用の通路を通って 東扇島へ渡ることができます。 |
![]() これは換気口なのかな? その脇に歩行者用入り口がありました。 (下の建物) |
![]() 建物の中に入ってみました。 雰囲気からしてさほど人通りはなさそうです。 |
![]() さらに地下へ。 階段で降りていきます。 「自転車は降りて通行してください」(だったかな?) の放送だけが響く。 |
![]() 階段を降りきると一直線のトンネル。 この先はしばらく下り坂。 画像の先で上り坂に。 これ以上先に行くと戻るのが大変なので ここで引き返しました。 |
![]() ちどり公園入り口 |
![]() 公園脇の道路 ドリフト防止用?の対策が道路に施されてました。 |
ちどり公園を後にし、近くの浮島町方面へ移動。 |
![]() 東京湾アクアラインへ続く国道409号線。 この周辺は工場が立ち並んでます。 こういう工業地帯の雰囲気も楽しいです。 |
![]() 神奈川臨海鉄道の線路 一直線に続く貨物用の線路です。 |
![]() 浮島町駅です。 ポツリと看板があったので寄ってみました。 貨物用のためホームなどがありません。 ここで積み下ろしするのでしょうか? (そのようには見えないけど) |
![]() 同じく浮島町駅の看板 |
帰りはやけに渋滞が激しいな〜って思ったら川崎大師が原因でした。
今日は三が日だと言う事をすっかり忘れてましたorz
戻る