2007/11/23(金) 秩父 奥武蔵グリーンライン
秩父方面って私の住まいからはアクセスが悪いんですよね。
かつて秩父方面へツーリング行こうとしてやめたことがあります(05年4月)
出発時間が遅かったためか道路は混んでるし、なかなか距離進まなかったんですよ。
そのときは今回のツーリングの最後の方に出てくる鎌北湖まで来て引き返したんですが。
今回は早朝に出発してリベンジしてきました。
外はまだ薄暗く、11月中旬ということもあってかなり冷えます(温度は一桁前半ぐらい?。
おおまかなコースとしては、
中央道で八王子まで抜けて、そこから青梅方面へ。
成木街道経由で名栗湖(有馬ダム)に寄道。
道の駅「あしがくぼ」にて休憩をとり、奥武蔵グリーンライン経由で鎌北湖へ抜けました。
![]() 有馬ダム 有馬ダムに8時頃到着 ここまで凍結はなかったけど、相当寒い |
![]() 有馬ダム 人気はほとんどなし 数台の車とすれ違った程度でした |
![]() 有馬ダム 朝日がいい感じに眩しい |
![]() 有馬ダム 湖畔の道路は紅葉 |
![]() 有馬ダム |
![]() 有馬ダム ダムと山々を背景に撮影 |
![]() 9:03 奥武蔵グリーンライン(丸山林道) 山の頂に沿って走る道 所々で景色が開けて見渡せます |
![]() 奥武蔵グリーンライン 途中でちょっと休憩 |
![]() 奥武蔵グリーンライン こんな感じの1.5車線幅ぐらいの道です |
![]() 9:19 大野峠 見晴らしは特にありませんでした。 |
![]() 大野峠 |
![]() 奥武蔵グリーンライン 所々こんな感じでよい景色が現れます 走ってて気持ちいいですね |
![]() 狩場坂峠 ここへ来る前、道を間違えUターンしようとしたら・・・ バランス崩してこけてしまいました・・・orz |
![]() 9:42 狩場坂峠(標高818m) 夫婦でツーリングしてる方がいました。 こうも寒いとバイクと滅多にすれ違わない・・・ (車もあまりすれ違わなかったけど・・・) |
![]() 狩場坂峠 10時近くなってきて大分暖かくなってきた (でもやっぱ寒かったけど) |
![]() 狩場坂峠 この峠は見晴らし抜群です 天気も良いのでなお最高 |
![]() 奥武蔵グリーンライン 木々の中を進んで行きます |
![]() 道路脇は落ち葉が結構ありました |
![]() 鎌北湖近くなってくると ハイキング客が歩いていることが多かった |
![]() 10:43 鎌北湖の紅葉 狩場坂峠で見かけた夫婦ツーリングの方を ここでも見かけました 考えることは皆一緒ってことですね。 |
![]() 鎌北湖 湖畔沿いの道路 |
![]() 鎌北湖 紅葉を背景に撮影 ここは紅葉が綺麗でした |
鎌北湖を離れ、下道で帰宅です。
山を降りると汗ばむ暑さでした(朝はかなり寒かったのに・・・)
通常のツーリングにしては早めですが昼過ぎに帰ってきました。
天気も景色も良く、今日は楽しめました。
奥武蔵グリーンラインは思ってたよりも良い道だったので、もう一度来てみたいですね。