今日はお昼で学校が終わりなので宮ヶ瀬湖へ行ってきました。
←12:53
余談:なにげにうちの大学は駐輪場が3箇所あります。
ここが一番広いところです。写真の右側にも通路があり
バイクは3列で停めるようになってます。
以前右側の通路から撮った写真はこちら→ 画像
今年6月に撮ったんだけどピンボケのため没になったやつ
R246をひたすら西へ。一部渋滞してただけでした。
R246厚木のあたりでR412に入り、トイレ休憩。
←14:06 R412沿いのコンビニ
そしてR412から脇道経由で県道60号、県道64号へ。。
←14:21 県道60号?64号?
今日は半袖+トレーナ+薄い長袖シャツ
という格好だったんだけど肌寒かったです。
なので上着一枚プラスしました。
←14:30 たぶん県道64号
64号を進んでいくと土山峠があります。
今日唯一の峠。
土山峠では前後に車がいなく、自分のペースで走れました。
峠をすぎると宮ヶ瀬湖。
宮ヶ瀬湖を眺めつつ、鳥居原ふれあいの館へ。
ふれあいをちょこっと散歩してみた。
←14:59
←14:59
公園みたいになってます。人はちらほらいる程度。
天気は悪いですが、山々に雲がかかっていていい感じでしたよ。
電光温度計によるとここらへんは17℃でした。
←15:10 ふれあいの館駐車場
このあとは帰宅です。
来た道を戻るのもつまらんので八王子方面にでて帰った。
県道64号から県道514号へ。そしてR412へ出て相模湖方面へ。
R412から県道510号に入ったんだと思う。
たぶんね。(看板と勘をたよりに走ってたもので(;´Д`))
そしてR413に入り橋本でR16へ入り、
県道20号(柚木街道、野猿街道)経由で甲州街道(R20)へ。
こういうルートで帰宅しました。
やはり宮ヶ瀬湖だけでは走り足りないですね。
出発13:00頃(大学発) 帰宅17:00すぎ頃
走行距離 130kmぐらい?
費用:ガス代のみ