SHOEI Z-6 | SHOEI RFDU(左) 、NAPS特売で購入 (右) |
![]() 2009年4月 NAPSのセールにて購入。 現在メインで使用しているヘルメットです。 ソフトスモークミラーシールド(ブルー)装着。 PINLOCKシールド(曇止シールド)装着。 |
![]() かつてメインだったヘルメットです。 今は使うことはありません。 |
シートバッグ OXFORD製 | TANAX MOTOFIZZ タンクバッグGT MFK-001 |
![]() 2009年夏 RSタイチ相模原店閉店セールで購入。 |
![]() 容量可変タイプ。 通常10L→拡張時16L。 |
TANAX MOTOFIZZ ユーロシートバッグ MFK-063 | TANAX MOTOFIZZ ミニフィールドシートバッグ MFK-100 |
![]() 容量14L |
![]() 容量可変タイプ 通常19L→拡張時27L 上記写真は通常時(19L) |
TANAX MOTOFIZZ フィールドシートバッグ MFK-101 | カーナビ ユピテル YPL503si & タンクバッグ TANAX MFK-163 |
![]() 容量可変タイプ 通常39L→拡張時59L 上記写真は通常時(39L) |
![]() ユピテル YPL503si 2012年11月29日 AMAZONで購入。 DEGNER ハンドルポーチ NB-35 に入れてます。 ナビ左側に百鬼スマートフォンフォルダー設置 電源はヒューズBOXから分岐。 途中にシガー→USB変換(12V→5V)をハンドルポーチ内に 入れてナビとスマホに給電(キーON/OFFに連動、同時給電可)。 タンクバック TANAX MFK-163 マグレス1300 ツーリングマップル用の吸盤取付型タンクバック。 容量1.3L |
ROUGH&ROAD TR001 スロットルアシスト | GPSロガー「RoyalTek RGM-3800」 & エネループ |
![]() 手のひらでスロットル操作が可能になり、 高速道路の走行での手の疲労軽減に効果的。 |
![]() 2009年5月4日 GPSDGPS.COMにて購入。 単四電池×2本で約8時間使用可能。 かなり精度が良くて満足です。 当サイトツーレポのGPS軌跡もこれで取得。 日帰りツーだと途中電池交換必要。 |
デジカメ FUJIFILM FINEPIX JZ250 | TOURING MAPPLEシリーズ |
![]() 2013年10月購入。 1号機:FUJIFILM FinePix F31fd 紛失。 2号機:CANON IXY DIGITAL 910IS 故障。 3号機:CASIO EXILIM EX-Z800 レンズ内にゴミ混入。 4号機:FUJIFILM FINEPIX JZ250 現在メインで使用中。 その他:PANASONIC LUMIX DMC-GF1C (デジタル一眼カメラはかさばるので使用頻度は低い) |
![]() 北海道2015 東北2013 関東甲信越2005 関東甲信越2013 中部北陸2010 関西2013 中国・四国2014 九州2015 |
グローブ | |
![]() ![]() ![]() (左)真冬用手袋 都内だったらこれだけで大丈夫。長時間の山間部ツーリングではインナー手袋着用。 (中)冬用手袋(ラフ&ロード製) 真冬用よりは若干防寒性は劣るがまぁまぁ使える。手の甲の部分にマグネッ付きなのでタンクに張り付かせることができ便利。 (右)夏用手袋 使いこまれた感がでてきたので、そのうち買い替えたいところ。 |