2014年9月20日(土) 奥只見・霧降高原

出発:6時半頃
帰宅:21時前頃
走行距離:640km

東京の最高気温22.3℃、最低気温13.6℃

GPSによる走行軌跡、ポイント数約2000に間引き

より大きな地図で 20140920 奥只見 を表示





関越自動車道 赤木高原SA  (8:33)

川越付近で少し渋滞していた程度であとは良い流れだった。



関越自動車道 大和PA  (9:26)

この先の小出ICより高速を降ります。



国道352号線  (9:46)

市街でガソリンを入れて国道352号線を奥只見方面へ走っていきます。
奥只見シルバーライン分岐にあるガソリンスタンドは閉店していたので、
街中で給油していった方が良いでしょう。



国道352号線  (10:01)

徐々に周りの景色が緑一色に変わっていきます。

奥只見は2009年と2013年にも来ており、今回3回目。



国道352号線 (10:05)

かつてはここから先二輪車通行止めでした。



国道352号線  (10:12)

先に進むにつれ見晴らしが良くなってきました。



国道352号線 (10:17)

険しい山沿いを走る国道352号線。



国道352号線 (10:21)

これまで走ってきた道が山腹にはっきりと見えます。


国道352号線 (10:26)

見晴らしの良いところが結構多くあります。



国道352号線 枝折峠 (10:33)

枝折峠に到着。
駐車場は登山客の車で満車です。

少し登山道を登ればかなり良い景色を見ることができます。



国道352号線 (10:47)

先へと進んでいきます。



奥只見湖 (10:57)

ようやく奥只見湖の端に到着です。


国道352号線 (11:15)

奥只見湖はを眺める展望箇所は数か所しかありません。
このずっと奥に奥只見ダムがあるのだが、
奥只見シルバーラインは二輪車通行禁止のため
行くことができません。

シルバーライン二輪車開放してくれないかなぁ。



国道352号線 (11:21)

道路上を沢が横切っている箇所が多数あります。



国道352号線 (11:22)

水量は多くないので通行には支障なし。



国道352号線 (11:30)

まだ紅葉の時期ではないので道はガラガラ。



国道352号線 (11:33)

険しい山を走り抜けていきます。



国道352号線 (11:52)

これまで走ってきた道が見ることができなかなか面白い。
よくこんなところに道を通したものだ。



奥只見湖 上流付近 (12:02)

長かった山間部を抜け、奥只見湖上流にやってきました。
上流は流木で結構荒れてました。



国道352号線 (12:08)

山間部を抜けると道の雰囲気が一気に変わります。
この国道352号線は距離が長く景色や雰囲気が良いので好きな道です。



御池ロッジ (12:36)

走ること2時間半、尾瀬の入口のロッジに到着です。
この時間でも尾瀬に向かう人は結構多いのですね。



国道352号線 (13:48)

国道401号に入り、国道289号の分岐にある道の駅へ。


道の駅 「きらり289」 (14:17)

ここはバイク専用の駐車スペースが確保されてて良いです。

国道289号を東へ向かっていきます。



国道289号線 旧道 (14:31)

国道289号のバイパス部を旧道で抜けていきます。
旧国道ということもあり、路面には制限速度の表示が残っていました。



国道289号線旧道 駒止峠 (14:39)

駒止峠に到着。



国道289号線 旧道 (14:49)

旧道区間ではオフロードバイク1台とすれ違っただけで、
交通量はかなり少ない道です。


道の駅 「たじま」 (15:37)

道の駅で休憩。



国道121号線 (15:53)

国道を進み湯西川ダムへ。


湯西川ダム (16:15)

2012年に完成したまだ新しいダムです。



湯西川ダム (16:24)




栃木県道249号黒部西川線 (16:34)

ダム建設による付替え道路は国道のように立派です。
橋の眼下には旧道を見ることができました。



栃木県道249号黒部西川線 (16:44)

立派な付替え道路を過ぎると普通の県道になります。



栃木県道249号黒部西川線 (16:52)




栃木県道249号黒部西川線 (16:58)

この県道の看板があるところは眺めもなかなか良かった。



栃木県道169号栗山日光線 大笹牧場 (17:40)

霧降高原への分岐点に到着。
すぐ横の大笹牧場はすでに営業時間を過ぎ閉店していました。
せっかくなので霧降高原道路経由で日光市街地へ。



栃木県道169号栗山日光線 (17:43)



栃木県道169号栗山日光線 (17:51)

途中の展望スポットからの景色は綺麗でした。

展望スポットを後にしコーナを抜けていくと対向車線上に鹿を発見。
目が合ったと思ったら急に目の前に飛び出してきて
危うく衝突するところでした。
1mも無いぐらいの距離でした。



国道119号線 日光駅付近 (18:11)

この後は日光杉並木街道を走ったが真っ暗で雰囲気を味わえず。
鹿沼ICから東北道に乗って帰宅。

帰りの東北道は珍しく渋滞無し。
首都高で少し混んでいたぐらいでした。

戻る