2013年10月14(月)  敦賀〜琵琶湖〜岐阜〜東京

ホテル出:8時半頃
自宅着:23時半前
3日目の走行距離:570km

1日目:東京〜針TRS〜暗峠〜相生 (660km)
2日目:相生〜生野銀山〜竹田城〜敦賀 (370km)
3日目:敦賀〜琵琶湖〜岐阜〜東京 (570km)




ホテルアルファーワン敦賀バイパス (8:26)

琵琶湖湖畔を目指して出発します。



滋賀県道557号西浅井マキノ線  (8:53)

琵琶湖湖畔沿いの道をのんびりと走っていきます。


滋賀県道557号西浅井マキノ線 (9:00)

琵琶湖を眺めながら走ることができる県道。
今年のゴールデンウィークに反対側から走った道です。
奥琵琶湖パークウェイに向かいます。



奥琵琶湖パークウェイ つづら尾展望台  (9:22)

奥琵琶湖パークウェイの展望台からは琵琶湖を一望できます。



奥琵琶湖パークウェイ つづら尾展望台  (9:23)

9月中旬の台風18号の影響で、ここから先は通行止め。
残念ですが引き返します。



道の駅 「塩津海道あぢかまの里」 (10:03)

小休憩。
比較的大きめの道の駅なのでバイクも多く混雑してました。



国道303号線 (10:23)

琵琶湖を離れ、国道303号で岐阜方面へ山越えします。



国道303号線 八草トンネル (10:39)

国道303号の旧道を通ろうかと思っていたが八草峠は通行止めでした。
(右奥、車が停まっているところが旧道入口))
八草峠を3kmのバイパストンネルで抜けます。
八草峠が滋賀県と岐阜県の県境になってます。



国道303号線川上トンネル 旧道 (10:45)

上川トンネルのところを旧道で抜けていきます。
国道が見えてきてそろそろ本線に合流かと思ったところで・・・。



国道303号線川上トンネル 旧道 (10:49)

崩落現場が現れて通行不可能なので引き返しました。
通る人が殆どいないためか、ここまで通行止めの案内板等は一切無かった。



国道303号線 (11:28)

この先の道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」でトイレ休憩。
ダチョウ串カツとダチョウコロッケがあったので注文。
ダチョウは癖がなく普通に美味しかった。

国道303号を進み道の駅「むげ川」へ。



道の駅 「むげ川」 (13:28)

ここで昼食休憩+これからのルート検討。
まだ高速に乗って帰るには早いので峠越えすることに。



岐阜県道80号美濃川辺線 (13:51)

最初は2車線道路だが途中から1車線幅へ。



岐阜県道80号美濃川辺線 (13:53)

檜の中を山越えしていきます。



岐阜県道80号美濃川辺線 見坂峠 (13:55)

見坂峠に到着。
展望は峠も道中も無し。



岐阜県道64号可児金山線 (14:23)

のんびりと風景を眺めながら走っていきます。



岐阜県道64号可児金山線 側道  (14:30)

面白そうな脇道があったので寄ってみました。
川沿いを走る気分の良い道です。



道の駅 「ロックガーデンひちそう」 (14:41)

道の駅のすぐ横が渓流となっており、眺めが良いです。



国道41号線 (15:05)

下道で中央道土岐ICを目指します。



岐阜県道381号線多治見八百津線 (15:19)

この先国道21号線に出て土岐ICより中央道へ。



中央道 恵那峡SA (16:36)

中央道は恒例の小仏トンネル渋滞が相変わらず酷い。八王子から先も渋滞。
のんびりと渋滞が解消されるのを待ちながら帰ります。



中央道 駒ケ岳SA (18:41)

夕食休憩。
気温が下がってきて寒くなってきたので雨具のズボンを履く。
トラックの後ろを80〜100km/hペースでのんびりと安全運転。



中央道 諏訪湖SA (19:37)

夜景が綺麗でしたがサービスエリアは混雑してました。



自宅 (23:25)

渋滞が短くなるのを待ちながらゆっくりと走ったので、
家に着いたのは23時半前。

3日間の走行距離1600kmでした。
(1日目:660km、2日目:370km、3日目570km)


1日目:東京〜針TRS〜暗峠〜相生 (660km)
2日目:相生〜生野銀山〜竹田城〜敦賀 (370km)
3日目:敦賀〜琵琶湖〜岐阜〜東京 (570km)

戻る