2011年9月25(日)  伊豆一周

出発:7時半頃
帰宅:19時半頃
走行距離:430km


より大きな地図で 2011.09.25 伊豆一周 を表示


今まで伊豆半島には行ったことがなかったので一周してきました。
バイク歴8年目にして初めての伊豆です。

東名高速東京ICから沼津ICまで向かいます。
連休最終日のためか東名高速はすいてました。
渋滞には遭遇せず、沼津ICから国道414号で伊豆半島南下します。



県道17号線 (9:48)

国道414号から海沿いの県道へ入りました。
こちらのルートは富士山を眺めながら走れます。

あいにくの天気ですが、富士山の頭が顔を出していました。


県道17号線  (9:48)

ほぼ海沿いに沿ってなだらかなコーナが続きます。
所々ポツポツと雨が降ってきたが、本降りにはならず。

この先は徐々に高度を上げ海を眼下に眺めながら進みます。


大瀬崎海岸 (10:08)

県道17号に案内看板が出てたので寄り道。
県道から急坂を駆け下りると海岸に到着します。

海岸はダイバーの方で賑わっていました
ここでも富士山が良く見えます。


煌めきの丘  (10:23)

県道17号沿いにあるビュースポット。
海沿いは急な崖のため、このぐらいの高度を県道が通っています。

どこからでも富士山が見えるなというのが、この道の印象。


煌めきの丘 (10:26)

バイクと一緒に記念撮影。


旅人岬 (10:57)

県道17号沿いには所々にビュースポットがあります。

この先は国道138号線に合流し南下していきます。


石廊崎 (12:42)

国道138号から県道16号に入り、石廊崎に到着です。
石廊崎漁港の駐車場にバイクを止め、
徒歩で南端へ向かいます。
片道20分ぐらい歩きます。

ちなみに奥は有料駐車場、手前側は無料駐車場です。
休日だから混んでるかと思いきや駐車場はすいています。


石廊崎への遊歩道 (12:44)

灯台へは写真のように整備された歩道が続きます。
なかなか急で息が切れます。

遊歩道入口には土産店がありましたが、いずれも閑古鳥が鳴いてます。
観光客自体があまりいないようで、だいぶ寂れてます。

この先、廃墟の脇を通り過ぎ灯台へ。
廃墟は閉園した石廊崎ジャングルパークだそうです。


石廊崎灯台 (12:54)

しばらく歩くと石廊崎灯台に到着。
灯台周辺は残念ながら一般開放されていないようです。

脇道をさらに先に進みます。


石廊崎 (12:55)

灯台から少し進むと絶景が目の前に
水平線を眺めることができます。


石廊崎 (12:56)

先端は神社になっているようです。
さすがにこの辺は強風が吹き荒れてます。


石廊崎 (12:58)

来た方向を振り返って撮影。
岩の下に神社が建っています。
岩が崩れそうで怖い。



石廊崎 (12:59)

縁結びの神社だそうです。



石廊崎  (12:59)

先端からは水平線、振り返れば切り立った崖を見ることができます。
眺めは最高です。


石廊崎  (13:12)

戻る途中。駐車場ガラガラですね。
店も写真に写っている程度しかありません。
手前の白線がある場所が有料。
奥が無料駐車場です。

石廊崎を後にし、国道135号線を進んでいきます。


道の駅「開国下田みなと」  (14:12)

休憩で道の駅に寄り道。

道の駅を出てすぐ県道116号に入り、
須崎御用邸脇を通り爪木崎へ。


爪木崎 (14:31)

爪木崎の駐車場です。バイク駐車料金は100円。
見晴らしがとても良いです。


爪木崎 (14:33)

遊歩道を歩いて爪木崎灯台まで行きます。
奥に灯台が見えます。


爪木崎 (14:36)

遊歩道自体も雰囲気が良く、途中の眺め最高です。


爪木崎灯台 (14:40)

灯台のふもとまでやってきました。


爪木崎灯台 (14:40)


爪木崎灯台 (14:41)

神子本島灯台は残念ながら見えませんでした。
他に大島等の島々が見ることができます。


爪木崎灯台 (14:43)

遠くに大島等を見ることができます。
石廊崎のようにこちらも眺めが最高でした。

爪木先を後にし、国道135号をひたすら北上していきます。


道の駅「伊東マリンタウン」 (16:32)

伊東にある道の駅で休憩です。
マリンタウンというだけあって、ボートが沢山停泊してます。


道の駅「伊東マリンタウン」 (16:34)

カラフルな建物が特徴的です。
内部は飲食店や土産物店が入ってます。


道の駅「伊東マリンタウン」 (16:45)

ちょっと眺めに休憩をとった後、国道135号線をひたすら北上。

熱海近辺は渋滞していたが、他はスムーズに流れてました。
真鶴から先は、西湘バイパス〜小田原厚木〜東名で帰宅

戻る