'09年9月21(月)  国道152号線縦断(浜松〜諏訪)


シルバーウィーク中程、前から計画していた
国道152号線を走ってきました。

出発:6時半頃
帰宅:22時頃
走行距離:約650km


より大きな地図で 2009.09.21 国道152号線縦断(浜松〜諏訪) を表示


予定出発時刻を30分程送れて出発です。
6時過ぎに見た渋滞情報では東名高速渋滞無し。
このまま渋滞なしで行けるかと思ったが、厚木と御殿場付近で渋滞発生・・・。



東名高速 由比PAにて。
所々で短時間だけど雨降ってました。
ここでも小雨がぱらついてた。
(8:27)



東名高速 遠州豊田PAにて。
連休中ともあってそれなりに混雑してました。
この先の浜松ICで高速を降りR152を天竜方面へ。
天竜で給油し、天竜川沿いを北上。
(9:40)



天竜川沿いのR152を北上し途中で脇道へ。
「↑月 3km」の看板を観光。
(10:41)



R152にて記念撮影。
ここら辺はR473と重複区間。
天竜川沿いを走る快適なワインディングです。
(10:45)


道の駅「花桃の里」に到着です。
左に見えるのが天竜川です。
(10:56)


道の駅側にある夢のかけ橋。
天竜川を渡ることができます。
国鉄佐久間線になる予定だったのを再利用したようです。


R152から外れて佐久間ダムに寄り道です。
こちらのほうは太陽が顔を出し、良い天気です。
(11:45)


ダム下流側を撮影。
(11:47)



ダムの反対側までやってきました。
こっち側は愛知県です。
(11:49)


愛知県側から。
(11:50)



電力館という観光施設が近くにあります。
そこの展望台より撮影。
全部が写りませんでしたが、かなりでかいです。
(12:04)


佐久間ダムを後にし、再びR152を北上。
道も段々狭くなり、1.5車線幅になってきました。
(12:34)



途中で高規格なトンネルや道路に変身。
高速道路になる予定だった道路の一部が、
R152として使われています。
しかし計画変更で高速のルートが変更され、
今後高速として運用されうことはない様です。
(12:57)


R152の青崩峠近辺は不通になっているため、
迂回路の林道を使って抜けます。
その林道の兵越峠に到着。
R152は自動車通行不可区間が2箇所あり、
その一つをこの兵越峠を経由して抜けます。
(13:07)


兵越峠にて。
ここでは木々に囲まれているため展望はなし。
この付近の道路は1〜1.5車線幅。
(13:08)


兵越峠を過ぎたところにて。
こんな感じで道幅は狭いため、あまりスピード出せない。
この先展望が開けてそうな雰囲気です。
(13:12)


脇にちょっとした広場があったので、寄ってみました。
展望はご覧の通りかなり良いです。
(13:15)


R152沿いの道の駅「遠山郷」で休憩。
(13:48)



しらびそ峠にて。
R152地蔵峠近辺は不通区間なので蛇洞林道で迂回。
林道からしらびそ高原へ行けるので寄り道します。
(14:38)


しらびそ峠峠の展望は絶景。
標高1833mなので結構寒いです。
(14:42)



R152沿いにある中央構造線安康露頭を見学します。
脇の小道を歩いて川沿いに下りていきます。
(15:09)


中央構造線の境目らしいです。
詳細は良く分かりません。
(15:11)


R152のおにぎり(看板)と記念撮影。
相変わらず狭いクネクネとした道がいつまでも続きます。
(15:32)


中央構造線博物館に寄り道です。
入場料500円で見学できます。
ここで45分程、見学&休憩しました。
(16:13)


中央構造線北川露頭を見学します。
(16:42)




北川露頭にて。
右と左で色が異なっている部分が境目です。
安康露頭よりは分かりやすいですね。
(16:39)


分杭峠にて
(16:49)


分杭峠からの展望
(16:50)


美和湖(美和ダム湖)
R152沿いより撮影。
(17:07)



道の駅「南アルプスむら長谷」にて
ようやくR152も終盤線に突入です。
走れど走れど続いた山道後もあと峠1つ越えたら終わり。
(17:14)


最後の峠、杖突峠を通る頃には日が落ちて暗くなってしまいました。
諏訪IC近くで給油した際、天竜からの距離は214kmでした。
18時半頃に諏訪ICから中央道に乗ったが、乗った直後からノロノロ・・・。
帰りの渋滞が一番疲れました・・・。


戻る